北九州の絵描き。
PUNKを愛し、縛られることを嫌い、情にもろく。真っ直ぐな感情から生まれる絵は、人を惹きつけ、求められる。
『大好きな絵を描き続けて生きたい』を実現すべく、自ら設立にも携わったイラストレーションデザインブランド「Beer Chodai office(通称:BC)」所属

福岡県北九州市で生まれ育ち、子供時代から手描きが好きだった。フリーランスで2005年からグラフィックデザイナーのキャリアを始め、主に商業デザインを担当する。現在、国内外の店舗ロゴデザイン、レストランの壁画、フライヤーデザイン、キャラクターデザインなど、さまざまな分野で活躍。そして2016年、Zing’sを設立。「ジャンルに関係なく描いてみたいものを描く」をモットーに日々活動している。
Rana was born and brought up in Kitakyushu city. Rana has liked hand drawing since childhood.
Rana has started her graphic designer’s career since 2005 in freelance. She worked mainly on commercial design. Currently, she works in a variety of fields such as store logo design, mural painting of restaurant, flyer design and character design. She established Zing’s in 2016. Rana’s Motto: ”I draw what I want to draw regardless of genre”

解放:もっと自由に!”をテーマに、ハンドメイド作品をはじめ、ライブパフォーマンスやフォトグラフィなど、幅広く活動中。
「ARTでROCKな生き方を…」
そんな、私たちの生き方そのものが作品です。

形もなく、触れることもできない。
数えることもできなければ、数値化もできない。
でも、確かに存在している。
それが愛。
皮肉なことに、目に見えない脅威”Covid-19 “に、その存在の大事さを実感させられた人は、少なくはないと思う。
”コロナ”そのものを、どう捉えるかは人それぞれだし、真実もわからない。
もしかすると、今以上に厳しい未来が待っているかもしれない。
それでも、これだけは忘れないでほしい。
愛は、すべての人の中に在ること。
強く燃やせば、必ず誰かに届くこと。
そして、愛はもっとも偉大であること。
他に何も要らないほどに…
その愛を、あなたは誰に届けますか?
Happy Valentin

兼、世界をアートで笑顔にしたいと思い、
発展途上国におけるアートプロジェクトにて活動。発展途上国においてアートを制作して観光地化させるとともに経済発展を目指す。

コロナによって世界中が影響を受けている2020年、2021年。世界の方々とも出会うことができず、自らが1人ぼっちと感じてしまっている。
だからこそ、私たちが生きている地球と生きているハート。そこから紡がれる糸が世界中の人を繋いでいる。私たちはコロナに負けず繋がっている、1人ではないというピースをモチーフに、恋人だけでなく生きている一人一人に愛をというテーマでバレンタインの絵を制作しました。

散歩に行くと鳥がなき幸せな1日を過ごしているように見える最近。そこで優雅に羽ばたく鳥のように空の気持ちが味わえる、小さな時の気持ちを思い出しブランコと幸せを呼ぶ鳥を描きました。 少しでも明るく幸せが訪れるよう、自然に合わせた雰囲気を表現しました。

絵を描く洋服屋。はたまた、服売る絵描き。その実態は如何に。
北九州市小倉北区室町地区にてアパレルショップ『Village Portal Store』を営む傍ら、『Mr.NODDY DESIGN-ART WORKS』としても活動中。
代表にして主宰。


リモートバレンタイン
〜お福はやっぱり鬼が好き〜

リモートバレンタイン
〜お福はやっぱり鬼が好き〜